とにかくスマホ&タブレット用のスタンドが欲しい。いや、もちろんスタンドなんて必要ない方も多いと思いますがこれが便利なんです。
動画視聴用にとか、ただ置いておくだけでもスペースをとらなくなるから妻に怒られずに済むとか…とにかくメリットが多いです。
今回のタブレットスタンドで4つ目ということなんですが(多すぎる)サンワダイレクトのアルミタブレットスタンド(型番200-STN035)とても良いです。
サンワサプライのタブレットスタンドの詳細
サンワダイレクト(サンワサプライの直営ショップ)が出しているアルミタブレットスタンドはとてもシンプルです。
製品ラインナップはスマホスタンド、スマホスタンド(折りたたみ)、タブレットスタンド、超小型スマホスタンド(折りたたみ)の4種類を展開していています。
上記のリンクのサンワダイレクト公式ページで詳細を確認できます。
今回購入したのはタブレットスタンドのブラックで、楽天市場で購入しました。特徴をいくつか挙げていきます。
質感が高い
サンワダイレクトさんの製品は時々購入するのですが、ほとんどはずれがない堅実な造りのものが多いです。
購入したブラックはマットな仕上げで各部の造りもしっかりしています。タブレット用スタンドなので重さもあり(235g)ヒンジ部分はかなり固めに作られていて安定感抜群。
タブレットが触れる部分にラバーが貼られていて傷を防ぐようになっています。また、爪の幅は実測で1.7cmほどで、かなり分厚いタブレットやカバーを付けたままの状態でも置くことができます。
ちなみに角度にもよりますが、タブレットを置くとテーブルから約5cmの高さに持ち上げられます。
剛性も十分
タブレットスタンドが必要に感じたのは、安いアルミスマホスタンドでは10インチクラスのタブレットを縦置きできないからでした。
![]() |
スマホスタンドでは大きなタブレットは支えきれない |
これまで使っていたアルミスマホスタンドも、可愛らしくてよかったのですが、さすがにiPadのような10インチクラスのタブレットでは支えきれなかったです。
でも、サンワさんのスタンドは重量も実測235gとかなりあり、iPad(第6世代)を縦置きしても全く問題なく支えてくれます。
シンプルで使いやすい
このスタンドの良さはヒンジが1つだけで、折りたたむことや高さの微調整ができない代わりに造りがシンプルでデスク周りがすっきりするというメリットがあります。
さらに、タブレットを置いた状態でBluetoothキーボードなどがある場合、空きスペースに収納することも可能です。
このスペース効率の高さは、デスクをシンプルに保ちたい、もしくは保たなければならない方にピッタリです。
ちょっとした注意点
このスタンドは完成度も十分に高いですが、全体のエッジ部分(角のところがちょっと鋭利になっています。
そのため、プラスチック製品などが当たると傷をつけてしまう可能性が高いですのでご注意ください。
といっても指を切るほどに尖っているわけではないので、そこまで気にする必要はないかと思いますが、唯一の注意点かもしれません。
サンワダイレクトは配送も速い
これは商品のレビューとは異なりますが、サンワダイレクトの商品は在庫がある場合、14時までの注文で最短当日出荷してくれます。
わたしも、サンワダイレクト楽天市場店で購入したのですが、最初は4日後くらいの到着予定だったのが、翌日には到着するという速さでなかなかうれしかったです。
私は楽天市場で購入したのですが、サンワダイレクトで直接購入することも可能です。
IMAFUのアルミタブレットスタンドと比較
手持ちのタブレットスタンドにIMAFUというブランドのものがありますが、それはメインPC用で使っており、となりにこのスタンドにiPadを縦置きして使うことが多いです。
ちなみにメインのASUS Transbook 304TA(Surface似の12.6インチPC)を載せているIMAFUのタブレットスタンドもかなり気に入っていて、このスタイルでデュアルディスプレイにしたります。
お値段はサンワダイレクトのスタンドの2倍くらいになりますがデザイン性の高さと可動範囲の広さで使いやすく、かつスタイリッシュです。こちらのスタンドもレビューしています。
タブレット+スタンドを使ってデュアルディスプレイを構築する場合、ぜひ次の記事も参考にされてくださいね。
AndroidタブレットをWindowsと無線接続するなら「spacedesk」はおすすめの無料アプリです。
まとめ
コスパ重視ならサンワダイレクト
サンワダイレクトのスタンドはAmazonでは1,500円前後で購入でき、使い勝手や質感を考えるとコストパフォーマンスがとても高いです。
Amazonや楽天で類似した商品も多数ありますが、サンワサプライ直営のサンワダイレクト製という安心感も高いので良いアイテムです。
大きめのタブレットを安定してスマートに置いておきたいならコスパの高いサンワダイレクトのスタンドをおすすめします。
デザイン重視ならIMAFUもおすすめ
IMAFUのタブレットスタンドはとにかくカッコよくて、最大6.5cmくらいまで高さを調整できる点などがメリットですね。また、折りたたんで持ち運びも一応可能です。
とにかくデザインセンスが抜群のIMAFUのタブレットスタンドは個人的には3,000円出して後悔はなかったです。最近では他のブランドも同じようなデザインで販売していますね。
どちらも良いスタンドですが、コスパ重視ならサンワダイレクト、少々高くてもデザイン重視ならIMAFUのスタンドがおすすめです。