Homepage plz-reference-blog

New Posts

Webサイト制作の闇【SEO対策外注はおすすめしない理由】

Webサイト制作の闇【SEO対策外注はおすすめしない理由】

今回はWebサイト構築やブログ運営をしている中で、いろいろな案件を受けている中で感じたサイト制作の闇の部分を書いていこうと思います。 少し前の話ですが…私の知人に 「 大体3ページのWebサイトに300万円使った」 方がおられました。(もちろん私が作ったサイトではありません) ...

2023/03/19
Jimdo(ジンドゥー)はアフィリエイトに使える?

Jimdo(ジンドゥー)はアフィリエイトに使える?

無料で手軽にWebサイトを構築できるJimdo(ジンドゥー)でアフィリエイトは可能でしょうか。 ジンドゥーで様々なサイトを構築してきた私ですが、アフィリエイトは考えたことがないので今回実際に検証してみました。

2023/03/17
中古Lenovo ThinkPad X280のいまさらレビューと各部の修正

中古Lenovo ThinkPad X280のいまさらレビューと各部の修正

いまさらながらLenovo ThinkPad X280を中古で購入したのでベンチマークや補修作業などを行っていきます。 古いですがWindows 11に対応していて入手性も良いThinkPad Xシリーズモデルなので取り上げました。 最後に中古ノ...

2023/03/10
DELL Precision 3630の電源交換【純正ではなくニプロン製へ】

DELL Precision 3630の電源交換【純正ではなくニプロン製へ】

今回は久しぶりにプロBTOビルダー先輩からほぼ完成している記事と写真たちをいただいたので、少しの注釈と調整を加えてお届けします。 メーカー製PCの電源交換という厄介なテーマで今回もピンポイントなネタ提供に感謝です。 前回の「メーカー製PC 24時間耐久Ver」製作は過去記事を...

2023/03/09
XfreeはWordPressのテスト環境には最適【アフィリエイトには向かない】

XfreeはWordPressのテスト環境には最適【アフィリエイトには向かない】

Xfree(エックスフリー)を使って無料でWordPressを利用してみました。 私のこだわりの一つに、限りなくコストを抑えたブログ・サイト運用あります。メインのブログはBloggerという日本ではマイナーな無料ブログサービスを使ってきました。個人のサイト運営には無料...

2023/03/05
Notionをブログ作成・管理用に使う【Notion AIは末恐ろしい】

Notionをブログ作成・管理用に使う【Notion AIは末恐ろしい】

超多機能のノート・メモアプリのNotion。「All in One Workspace」 多数のアプリの情報をNotion1つに集約する。という考え方が根底にあるようです。 私はしばらくSimplenoteという超シンプルなメモアプリをブログ下書き用などに利用していました。 ...

2023/02/26
wpXブログはアフィリエイトに使える?基本無料で手軽なサービスだけど…

wpXブログはアフィリエイトに使える?基本無料で手軽なサービスだけど…

有名なレンタルサーバーの「エックスサーバー」が提供している無料ブログサービス「wpXブログ」がどれくらい使えるかテストしました。 アフィリエイトに利用できるか、そしてほかの無料ブログサービスなどとも比較しています。 >> wpXブログ (公式HP)

2023/02/24
Fire HD 8 タブレット 第12世代の細かいデメリットを挙げる【実機レビュー】

Fire HD 8 タブレット 第12世代の細かいデメリットを挙げる【実機レビュー】

Fire HD 8(第12世代 2022年発売)ブルーを値上げ直前に購入したので、デメリットを中心にレビューします。 購入を考えている方の最終チェック項目としていただければと思います。

2023/02/16
イオシスやじゃんぱら等のオンラインストアを徹底比較【中古スマホを安心お得にゲットしたい】

イオシスやじゃんぱら等のオンラインストアを徹底比較【中古スマホを安心お得にゲットしたい】

中古のPCやスマホ・タブレットなどを扱うイオシスやじゃんぱら、ムスビーなどのオンラインストアを比較してみました。 中古スマホ購入にはいろいろ注意点も多いのでそのあたりも取り上げています。 中古端末で安くiPhoneなどを手に入れようと考えておられる方に参...

2023/02/12
AmazonでPayPay払いをするメリット【Amazonギフト券へのチャージはできない?】

AmazonでPayPay払いをするメリット【Amazonギフト券へのチャージはできない?】

Amazonで支払いにPayPayが追加されました。「PayPayで支払えるのは便利!」と感じるかもしれませんが、果たして…。 結論としては「 AmazonでPayPay払いをするメリットは低くて、Amazonギフト券のチャージにPayPayは使えません 」 ...

2023/02/11
M2 Mac miniを自作PCで超えるためのコスパ重視の構成

M2 Mac miniを自作PCで超えるためのコスパ重視の構成

自作Windows PCで対抗する第二弾です。前回はM1チップに勝つために第10世代Intelで勝負しました。 M1チップ搭載Macを自作デスクトップのWindowsPCで追い抜くには - plz-reference-blog M1チップ搭載のハイスペックな...

2023/02/06
iPadで他社製マウスを使いやすくする設定【Magic Trackpadは高い】

iPadで他社製マウスを使いやすくする設定【Magic Trackpadは高い】

前提 iPadで他社製のマウスは使いにくいです。予算が許せば、素直にApple純正のMagic Trackpadを買うのが無難です。 今回はiPadのために15,000円以上するMagic Trackpadは買いたくない(私のような)方に向けた記事となります。 ...

2023/02/03