【当サイトではアフィリエイト広告等を利用しています】

AQUOS sense 4のケースはシンプルなESR製が無難に良い【レビューと比較】

AQUOS sense 4にケースは必要?

AQUOS sense 4は「MIL規格」とやらに準拠しています。また、防水防塵性能もバッチリです。

製品の表記上はIPX8、IP6X(=IPX86と同じ)となっていて防水、防塵ともに最高性能。

ただし、海水や温泉などに対してや、泥の中に埋もれる等の過酷すぎる状況下での使用に耐えるかは未知数です。

MIL規格について

sense 4は、MIL規格と呼ばれる、米国国防総省の調達基準の19項目に準拠しているという防御力重視のスマホです。

MIL-STD-810の18項目(防水、防塵、耐振動、タイ日光、防湿、高温保管・動作、低温動作・保管、温度耐久、低圧動作・保管、氷結)

そしてMIL-STD-810Gの1項目(耐衝撃・合計26方向で120cmの高さからコンクリート+厚さ5mmの合板に落下させる試験)

より詳しくはAQUOS sense 4のスペック表に書かれています。

つまり、ほとんどの場合において素のままで使ってもいいように頑丈に設計されているのですが、外の仕事でガシガシ使うにはケースがほしいです。傷が入ってほしくないんですよね。

ESR製のスマホケース

せっかくMIL規格に対応しているので、ケースは薄型でいいなということでシンプルで使いやすいものを検索。

結果的にはESRという比較的有名なメーカーのTPU製のクリアケースを購入しました。


ESR AQUOS Sense5Gケース Sense4 ケース (SH-41A) 

最初はとにかく薄いケースの「SHINEZONE」というメーカーのケースも買っていたのですが、いろいろあって結局2つ買うことに。まずESR製のケースをレビューします。

ESR製ケースのメリット・デメリット

メリット

しっかりとカバーしてくれる

ESR製クリアケースの下側

結構薄型(1.1mm)でありつつ、しっかり全面をカバーしてくれます。表面の淵も1mmほど画面よりも出るため、安心感があります。

裏向きに置いてもまったく問題ないです。また、マイクやイヤホンジャック、スピーカー部に最小限の穴が空いています。

透明度が高い

ESR製クリアケースの背面

表面はつやつやで反射しまくるのですが、透明度もなかなか高いです。ブラックにつけて、じっくり見るとドットパターンがうっすら見えますが、そこまで気にならないです。

ボタンが押しやすい

AQUOS sense 4のボタン配列

各ボタンもカバーされていますが、とても使いやすいです。特に電源ボタンのオンオフはしやすいです。

もともと音量ボタンが小さくて押しにくいという設計なのでこちらはそんなに操作性は変わりません。ナビゲーションボタンはもはや不要ですね…使い道がない。

デメリット

結構分厚くなる

斜めからAQUOS sense 4を見た図

もともとsense 4は厚めのボディが特徴です。その分電池持ちが圧倒的に良いので個人的には許容しているのですが、ESR製カバーをつけると厚みが約11mmとなります。

正直いままで使っていたOPPO Reno AやiPhone 8などと比べるとデザイン的にスタイリッシュではないです。

ただ、防御力とバッテリー持ちを重視した結果だと考えると仕方ないという感じですね。

経年劣化で黄ばむ

1年使用した黄ばんだTPUカバー
OPPO Reno Aで1年利用したTPUカバー

クリアのTPUやポリカーボネート素材のケースの宿命であるのですが、どうしても時間とともに黄ばんでしまいます。

紫外線の影響などでどうしても黄ばんでしまうのはTPUケースのデメリットですね。味が出ていいという考え方もあるかもしれませんが。

SHINEZONEのケースと比較


AQUOS sense4 ケース SHINEZONE  (レッド)

何故か買ってしまった超薄型のSHINEZONEのケースと比較してみます。最初に手を出したのがこのケースでした。とにかく薄いという特徴があります。

厚さ1mm弱で、購入したのはブラックで素材はポリカーボネートです。

SHINEZONEのスマホケースの裏面
デザインや質感はとても好み

SHINEZONE製(中華)のスマホケースはとにかく薄くて使いやすいのです。ブラックは表面がマット仕上げで個人的にはかなり好みでした。

薄さならSHINEZONE製

ESR製のクリアケースと並べてみます。

ESR製とSHINEZONE製ケースを並べる

薄いほうが良いならSHINEZONE製がいいですね。スマホにつけると約1mmほどESR製よりも薄くなります。

ESR製とSHINEZONE製ケースの裏面

最小限のカバーをするSHINEZONE製のケースと、全面守るように設計されているESR製のケース。

カバー力はESR製が上回る

私がESR製ケースを買い足した最大の理由はカバー力の違いです。

ESR製ケースは上下が大きく空いている
カバーしきれていない部分が広い

薄型ケースでよくあることなのですが、上下の面が全くと言っていいほどカバーされていません。また、ディスプレイ側にもほとんど張り出さない設計です。

最初はAQUOS sense 4の耐久性を信じていたのですが、上の写真でわかるように、左下に傷が入りました。購入2日目の出来事です…

ここはアルミじゃなくてプラスチック製なんですよね。それで仕事中にカリッといってしまったみたいで、その日にはかなりのショックを受けました。

これではせっかくカバーつけている意味が無いな…ということでESRのクリアケースを買い足したのです。

ESR製は上下ともしっかりカバー
しっかり全面カバーされている

ESR製のクリアケースはしっかりと覆ってくれます。

これまで何枚もケースを買ってきたのにかなりの凡ミスでした。とはいっても、外でガシガシ使うようなことをしなければ、超薄型のSHINEZONE製のケースでも問題ないです。

というよりも外で使わないならケースなしでもOKですね。なにせMIL規格準拠ですので。

まとめ

AQUOS sense 4のESR製ケースをメインにレビューしてみました。

もともとタフなスマホなので、室内での使用がほとんどならカバーは必要ないと思われると思いますが、傷を防止したい場合にはESR製AQUOS Sense4 用ケース (SH-41A) クリアはおすすめです。

軽量薄型のケースが好みなら、SHINEZONE製 軽量ケースもおすすめできます。ただ、防御できない部分が結構広い点は注意してくださいね。

結局カーボン柄シートでカスタマイズ

カーボンシートで背面を覆った

その後…以前使用していたOPPO Reno Aでも同じく、本体裏面に100均のカーボンシートを貼り付け、クリアケースを付けるというカスタムをしました。

裏面の「AQUOS」「SHARP」のロゴも悪くはなかったのですが、個人的にカーボン柄が好きすぎて結局セリアのカーボンシートで自作してしまいました。

Next Post Previous Post
No Comment
Comment
comment url