格安SIMのことは「格安SIMの管理人」さんのサイトを見ましょう
わたしはこのブログでスマホやSIMについての記事をいろいろと書いてきましたが、競合サイトが強すぎて、Googleはしっかり無視してくださいました。
そして、いろいろな論題で格安SIMについて書いていくうちに「格安SIMの管理人」という方のサイトに行き着くようになりました。
正直わたしの書いていた記事の内容の10倍以上は厚い情報量になっていてわかりやすいです。
そのサイト名は「格安シムの管理人の「スマホ料金の格安プラン比較」」です。
この記事を書いた理由
今回は格安SIMについての記事を書こうと思いながら、完全に他人のサイトを紹介するだけという内容になりました。
恐らく、自分の他サイトや友人のサイトを紹介することはあっても、他人のサイトに誘導するだけの記事を書くことはほとんど無いと思います。
でも、今回はほんとうに全く面識もなく、LINEやらメールやらをするような仲でもない、完全な他人である「格安SIMの管理人」さんを紹介したいのです。
「とにかく格安SIMのことを詳しく知りたいならこのサイトを見てください」それほどまでに良いサイトなのです。
格安SIMというジャンルも多くの企業サイトが参入していて、とにかくアフィリエイトを目的にしたような記事たちが並んでいます。(わたしもその一人でしたが)
そんな中で、たった一人で強豪サイトに立ち向かい続け、非常に有益で圧倒的な情報を提供してくれている管理人さんを応援したく、この記事を書いています。
全く頼まれてもいませんし、逆に迷惑になったらごめんなさい。
格安SIMの管理人さんの凄さ
とにかくひとつひとつの記事の情報量が半端ではなく、私も最初のうち管理人さんの記事を参考にさせていただきつつ記事を書いていました。
では、なぜにそれほど管理人さんの記事をおすすめするのかを解説します。
格安SIMのリアルタイム速度計測とランキング
たくさんある記事の中でも特に、格安SIMのリアルタイム通信速度計測は圧巻です。
約40枚のSIMカードとスマホを使って、リアルタイムつまり本気で今日、今現在の通信速度を計測し続けてくれているのです。
これは約40社(別プランがあるのでもう少し少ないかも)の格安SIM業者と契約しているということです。
さらに、速度計測設備も自作で、リアルタイムの計測と共に順位付けを行ってくれています。そしてこの情報も加えて、おすすめのSIM会社を選定してくれています。
正直、普通じゃないですね。そうです、管理人さんはありえないようなことを何年も続けてくれているのです。今この瞬間も。
個々の記事のボリューム
わたしもこれまでいろいろな記事を書いていて、文字数という指標が重要であるということを知りました。
この点で、管理人さんの記事は最低10,000文字〜30,000文字くらいのボリュームで書かれています。
しかも、ただ闇雲に情報をコピペしたようなものではなく、とにかく詳細な情報とあらゆるSIMとの比較をした上でのオリジナルな内容です。
これがどれほど大変なことなのかというと、実際にやってみるとすぐにわかるのですが3,000文字くらいでも十分なボリュームの記事になります。
10,000文字くらい書く場合にはとにかく気力が尽きるレベルで、私もブロガーとして丹精込めた記事でようやくそれくらいです。そして30,000文字というと気が遠くなります。
記事の更新だけでも大変なので、新プランの登場やコスパの良いスマホが出たときなどには相当な労力とお金を書けてくれているのが伝わります。
アドセンス広告がない
正直、管理人さんのサイトは私のようなものが宣伝しなくても十分に有名なので、相当なPV数があると思います。
私ならとりあえずGoogle Adsense(アドセンス)の広告を入れて、少しでも稼ぎを増やしたいと思ってしまいます。
ところが、管理人さんの記事では恐らく読みやすさを重視してアドセンス広告はいれておられないのだと思います。
自己紹介の記事が好き
これは個人的に良いなと思ったポイントなのですが、管理人さんの自己紹介ページがとてもとても本音で書かれていて好きです。
なぜサイトをスタートさせたのか。これまでの経歴や、企業サイトがコピー記事を量産してくれたりした中での苦悩などを赤裸々に語ってくれています。
特に管理人さんが地道に速度計測を行いつつ比較した素晴らしい記事を書いておられる中で、特定のSIMだけを勧めるサイトが強い力をもって収益を上げるという現実。
そしてGoogleが無慈悲にアップデートしてくれたおかげで、企業サイトを優遇し始めたところでの非常に厳しい状況。
Googleは所詮アルゴリズムでサイトの良し悪しを判断しますが、人が読んで素晴らしい記事をひたすら更新している人のことを本当に知っているわけではないです。
私はこれほどに本気のサイトとその管理人さんに敬意を評しながらこれからも応援を続けていきたいです。
ちなみに私のプロフィール名が「参考サイトの管理人」となったのは「格安SIMの管理人」さんの影響を受けているというかちょっとパクっています。すみません。
最新情報が欲しいならTwitterもフォロー
管理人さんはTwitterもやっています。もちろんわたしもフォローしていますが、とにかく最新の情報を正確にかつ、私情もはさみながらツイートしてくれます。
記事の更新があればツイート、新しいプランが出そうならツイート、スマホのレビューができたらツイート。さすがの一言です。
私は格安SIM業界から身を引きます
私もスマホが好きで約1年間に渡ってレビュー記事を書いたり、格安SIMの記事もいろいろ書いてみました。ですが、最新の情報に常についていくことはできませんでした。
スマホの周辺機器関係以外の記事はすべて消し去りこの記事に託しました。つまり格安SIMの管理人さんに託しました(勝手に)。
ちょうど当サイト発足から1年の節目に、私は格安SIMについての記事を書くことはやめにしました。
これからは基本的にガジェット関係のレビューやアプリ、ホームページ作成についてなどをメインに書いて行こうと思います。
ということで、勝手に紹介して格安SIMのことはよろしくお願いします。という謎の記事になってしまいました。
ぜひとも皆さん、格安SIMの管理人さんの記事を読み、そして気に入ったSIM会社に管理人さんの記事を経由して契約してあげてくださいね。
そうしてあげることが、これからも多くの人のためになる貴重な記事が書かれ、更新されていくための力と資金になるはずです。