「Ainova(アイノバ)」ChatGPTを中心に生成AIの最新情報を提供するメディア【PR】
普段レビュー記事が多いですが今回は久しぶりのIT関係、しかも案件です。しかし商品ではなく「Ainova」というWebサイトを紹介します。
今回は案件ではありますが、私個人の率直な感想を書いています。本記事のリンク先はほぼすべてAinovaの記事になっています。
「Ainova(アイノバ)」の詳細情報
「Ainova」は株式会社セントラルオフィスが運営するChatGPTなど生成AIに関する先進技術の最新情報を提供しているメディアです。
「Ainova」は生成AI(ChatGPTなど)の最新トレンドや生成AIを用いたデータ分析の新技術などをすぐに知れる情報源となります。
最近は仕事にもAIを用いて効率化を目指すのが常識になりつつある状況です。とはいえ、AIをさらに活用する方法を考えるのは簡単ではありません。
私も実際にChatGPTなどを使って記事制作のサポートをさせたりしますが、正直まだまだ使いこなせてはいないです。
そもそも「ChatGPTって何?」
ChatGPTは、コンピュータープログラムの一種で、コンピューターがテキストでユーザーと対話するのを手伝う仕組みです。
あたかもコンピューターが質問に答えたり、物語を書いたりするような会話を行えるようにするものです。
例えば、質問をするとChatGPTは答えを考えてくれます。この技術はコンピューターとのコミュニケーションを楽にするのに使われます。
「Ainova」では、このChatGPTを中心とした生成AIのビギナー~エキスパートまでを満足させる有益な情報をまとめてくれています。
実際にどんなサイトなのかをおすすめ記事を中心にご紹介します。
生成AI初心者向けのおすすめ記事
【事例付き】仕事の生産性を10倍上げるChatGPTの便利な使い方15選
現在、生成AI技術で話題の中心となっている非常に便利なChatGPTですが、どうやって仕事などに組み込むかを考えるのは結構大変です。
Ainovaのこの記事では具体的に生産性を上げる使い方の事例を15個も挙げてくれています。
正直この記事を読んで「ChatGPTでここまでいろいろなことができるとは…」と初めて知った事もいくつかありました。例えば…
- 対話形式でのブレインストーミング
- ペルソナ作成(架空の想定ユーザーなど)
- ビデオ会議での自動議事録作成(多少複雑な設定が必要)
ChatGPT単体でも十分にいろいろなことをさせられますが、特に他のツールと併用して様々な用途に応用すると幅が大きく広がります。
仕事の生産性に直接関わるような多くの場面で活用できるので、試してみようと思わせられました。
■【事例付き】仕事の生産性を10倍上げるChatGPTの便利な使い方15選
OpenAIが推奨!ChatGPTを最大限活用するためのプロンプトの7つのコツ
できることが非常に多いChatGPTですが、このプログラム自体を上手く扱うのにもコツがいります。
ChatGPTに対して察しの良い人に伝えるのと同じように「これをしておいて」と曖昧に指示してしまうと、思ったような結果は出てこない場合があります。
この記事で詳しく図解入りで解説してくれている点を意識すれば、ChatGPTを最大限に活用することができるでしょう。
ChatGPTを闇雲にいじる前に、この記事を読んでおくと効率も結果も大きく改善されるはずです。
■OpenAIが推奨!ChatGPTを最大限活用するためのプロンプトの7つのコツ
データを扱う方向けのおすすめ記事
ゼロから始めるChatGPT「Advanced Data Analysis(旧Code Interpreter)」-始め方や使い方・料金を徹底解説
ChatGPTの「Advanced Data Analysis(旧Code Interpreter)」という機能により、ファイルなどをアップロードして簡単にデータ分析などが可能です。
その「Advanced Data Analysis」の用い方をゼロから教えてくれる記事です。
※「Advanced Data Analysis」を利用するには有料プラン(ChatGPT Plus)月額20ドルに加入する必要があります。
具体的にはAdvanced Data Analysisを使い始める方法から始まって…
- Excelの集計・編集
- 音声・画像データの解析
- Webアプリの作成
以上のような活用事例を各記事にて解説してくれています。細かなデータ分析から分析結果の可視化などをChatGPTに任せることが可能です。
■ゼロから始めるChatGPT「Advanced Data Analysis(旧Code Interpreter)」-始め方や使い方・料金を徹底解説
ChatGPTの新機能「Advanced Data Analysis(旧Code Interpreter)」にアパレル店舗の売上分析をお願いしたらデータサイエンティストが不要になった
Advanced Data Analysisを架空のアパレル店舗の売上データを用いて売上をアップさせるための分析をさせてみた記事も興味深いです。
この記事では、実店舗にもすぐにChatGPTのAdvanced Data Analysisを導入すべきと思わせてくれる強力な分析と今後の戦略を見せてくれます。
非常に実践的な記事となっていて、試しに使えるデータも準備してくれているので実際に運用する練習もできてしまいます。
■ChatGPTの新機能「Advanced Data Analysis(旧Code Interpreter)」にアパレル店舗の売上分析をお願いしたらデータサイエンティストが不要になった
生産性が10倍上がるおすすめのChatGPTプラグイン
ChatGPTを一層強力なツールとするために「プラグイン」を追加することも効果的です。(有料プランChatGPT Plusに加入が必要)
PDFをアップロードして情報を抽出する「ASK YOUR PDF」やあらゆる作業を自動化できる「Zapier」など多数のプラグインが用意されています。
これらの有用なプラグインの新鮮な情報や使い方もしっかり解説してくれています。その一例が次の記事です。
生成AIの最新情報を入手する
Ainovaは、生成AIの最新技術についてChatGPTだけに限らず幅広く情報をアップしています。GoogleやMicrosoftが提供しているAI技術を実際に使った情報も有益です。
正直、各社がいろんなAI技術を導入するのはいいのですが、実際に使い物になるのか試してみるのも地味に時間がかかるので、Ainovaのリアルな情報は貴重です。
【実際に使った感想】Googleスプレッドシートに搭載された生成AI機能(Duet AI)にガッカリした話
この記事のように、新しいサービスが実際にはあまり使えなかったというレビューもためになります。
これはGoogleスプレッドシートに搭載されたGoogle公式「Duet AI」を使ってみた結果、期待していた機能と大きく異なっていたという実体験を基にした記事です。
Googleスプレッドシートの「Duet AI」で何ができて何ができないのかをまとめてくれています。(※執筆時点での話なので今後改善される可能性もあります)
このような新規参入のAIについての評価を忖度なしに実際に試して解説してくれるのは、多くの新技術が乱立している今、とても助かります。
■【実際に使った感想】Googleスプレッドシートに搭載された生成AI機能(Duet AI)にガッカリした話
Ainovaの記事は頻繁に更新されている
私のブログでもそうですが、新しい情報を過去記事に追加していくことはブロガーにとって大切なポイントです。
Ainovaは各記事がかなりの頻度で更新されているようで、公開日よりもさらに新しく正確な情報をアップしてくれているのがわかります。
新しい技術であるAI関連の情報は、常に更新されるので新規記事の作成と同時に過去記事をリニューアルし続けてくれている姿勢はとても信頼できます。
まとめ
ChatGPTをはじめ最新の生成AI技術の情報をわかりやすく解説してくれるプラットフォームであるAinovaの紹介でした。
Ainovaは私のようにPCに向かって作業する時間が長い人や、実店舗を持っていて売り上げを上げるための方法を考えている方にも役立つ情報を更新してくれます。
今後、AI技術はあらゆる場面で用いられていくでしょう。それら新情報の中で特に有益なものをピックアップしてくれるAinovaは要チェックなサイトだと思わされましたね。