iPhone 8は発売日が2017年9月。結構時間が経過しています。
そして2020年4月24日にiPhone SE(第2世代)が登場し外観はほぼiPhone 8なのですが、そのスペックの高さに驚くレビューが非常に多く、そして値段も安い。
さらにはiPhone 12 miniという超ハイスペック&超コンパクトボディの新作が2020年11月13日に発売。
こんな状況でまだiPhone 8という旧機種に手を出すべきでしょうか。
新型iPhone SE(第2世代)はコスパが良すぎる
値段が安すぎる
Appleから直接購入できるiPhone SE(第2世代)は64GBモデルで4万4,800円(税抜)。iPhone 12シリーズの半額程度です。まあCPU以外の性能云々での金額差というのはもちろんありますが、それにしてもiPhone SE(第2世代)は安い。
スぺックも高い
iPhone SE(第2世代)の外観はiPhone 8と変わらないわけですが、中身はiPhone11Proです。A13 Bionic搭載で、最強クラスのサクサク感を見せてくれます。それによりカメラの性能も向上し、加えてeSIMも使えるようになっています。
iPhone 12 miniは性能が高すぎる
2020年11月に発売されたiPhone 12シリーズの小型バージョンである12 miniは内蔵しているCPUが12 proなどと同様のA14 Bionicチップで劇的にサクサク。
カメラもデュアルカメラで超広角を追加。画面サイズはiPhone 8やSE2よりも本体サイズが小さくなっているにもかかわらず0.7インチアップ。Face IDになったところは好みが分かれる部分です。
とにかく性能が圧倒的に高いのiPhone 8とSE2よりも小さくて軽いんです。おかしいよね。
iPhone「8」「SE(第2世代)」「12 mini」を比較
スペックなどをざっと比較してみましょう。64GBモデルでの価格となります。
iPhone 8 |
|
|
|||
ディスプレイ | 4.7インチ | 4.7インチ | 5.4インチ | ||
本体サイズ | 138.4×67.3×7.3(mm) | 138.4×67.3×7.3(mm) | 131.5×64.2×7.4(mm) | ||
重量 | 148g | 148g | 133g | ||
カメラ | アウト12MP・イン7MP | アウト12MP・イン7MP (スマートHDR対応) |
アウト12Mデュアル:・イン7MP | ||
CPU | A11 Bionic | A13 Bionic | A14 Bionic | ||
カラー | シルバー・スペースグレイ・ゴールド | ブラック・ホワイト・RED | ブラック・ホワイト・RED ・グリーン・ブルー |
||
発売日 | 2017年9月22日 | 2020年4月24日 | 2020年11月13日 | ||
価格 | (公式では販売中止) | (公式)44,800円~ | (公式)74,800円~ |
スペック表を作ってみても、iPhone SE(第2世代)はiPhone 8とほとんど同サイズで性能が高くなり、さらにiPhone 12 miniではより小型軽量になりつつもCPU性能やカメラ性能なども向上しています。もちろんその分値段は高いです。
iPhone 8でも十分な性能
iPhone SE(第2世代)とiPhone 8の違いで考える
![]() |
iPhone 8にしかないゴールドの背面 |
ざっくりとiPhone SE(第2世代)とiPhone 8の違いは、CPU性能向上とカメラの画質向上、そしてeSIMに対応したことです。おそらくこれによって、新型iPhone SEはあと5年くらいは使え、iPhone 8は3年くらい。という感じになるかと思います(CPUとOSの関係でアップデートが終了する時期が変わるため)。
このような利点が新型iPhone SEにはあるわけですが、そうはいってもそれ以外はほとんど変わらないです。普段使いでA13 BionicというCPUの速さを使い切れるという方は多くないはずです。正直iPhone 8は今でも十分すぎる性能なのです。
iPhone 12 miniは別次元ということで置いておく
さらにiPhone 12 miniとiPhone 8を比較していくと圧倒的すぎる性能差がでてきていて比較対象にならないレベルのように感じます。
iPhone SE(第2世代)の時点でハイスペックなのにそれ以上のものというと、もはや超激重の3Dゲームをしたり、カメラに凝ったり(その場合は12 proがベスト)しない限り、もうよくわかりません。
もちろん最新の性能とフルサイズのディスプレイとなったのでそのあたりで12 miniを狙うならば良いと思います。
iPhone 8が勝負できるのは値段
ということで、iPhone 8が勝負できるのは値段ということになりますよね。性能的に必要十分であり、かつデザインも十分に美しいiPhone 8。
もしもiPhone 8がiPhone SE(第2世代)やiPhone 12 miniよりも圧倒的に安く買えればiPhone 8でも良いと感じる方もおられるのでは??
iPhone 8はどうすれば安く買える?
当然のことなのですが、もう発売からしばらく経つiPhone 8は中古その他の方法で安く買えるようになっています。(iPhone 8の値段設定はどんどん変化するので具体的な金額表示は控えています)
格安SIMとセット購入
OCNモバイルONE
格安SIMとのセットでのiPhone 8購入は、新品で買おうとするとまだ高いです。中古で探してゆくとOCN モバイル ONEで比較的安く購入できます。格安SIMでのセット購入なら、中古でも安心感が高いです。
ゲオモバイル×UQモバイル
中古のiPhone8を狙うなら、ゲオモバイル×UQモバイルのキャンペーンかなりお得になることが多いです。なんとiPhone 8のBランク品をUQモバイルとセットで1円で売り出した時もありました。次の記事で紹介しています。
「ゲオモバイル×UQモバイル」なら中古のiPhoneを格安スマホとしてお得に契約可能オンライン中古ショップ
「イオシス」や「じゃんぱら」
オンラインの中古ショップは赤ロム返品保証や、機種ごとに数か月の保証があったりするので安心感はあります。
ただ、状態によっての価格変化ですのでどういう基準で買うかをはっきりさせていないと難しい購入手段です。オンラインストアの詳細は次の記事でも扱っています。
中古スマホなどを扱うイオシスを他のオンラインストアと徹底比較・おすすめはどこ?メルカリやヤフオク
インターネット上のフリマアプリでおそらくトップの利用率を誇るメルカリ(うちでも常用)でiPhone 8も売れています。うまくやれば一番安く端末のみを買えるのがフリマアプリやヤフオクなどになるでしょう。
ただし、完全に自己責任になることにご注意ください。アフターフォローなどは基本無いので上級者向けですね。
iPhone 8を安く購入するまとめ
このように並べてみますと、iPhone 8を安く購入するなら、新品や未使用品ではなく、中古を狙うのが基本になりそうです。未使用品クラスだとiPhone SE(第2世代)のほうが安いこともあるので注意ですね。
「中古嫌だな」と思われる場合は避けていただくしかないのですが「iPhone 8買ってよかった」と現状思えるのは恐らく中古の良品を購入するしかないでしょう。
地味に中古でiPhone 8を安く手に入れるなら、OCNモバイルONEやゲオモバイル×UQモバイルなどでMVNOとの同時購入になります。とにかく安くiPhoneをゲットして運用する方法について詳しくは次の記事も参考にされてください。iPhone 7でも日常の使用程度ではまだ大丈夫です。
iPhoneを格安スマホとして最も安く手に入れて通信料と維持費も低く抑えるには?結論
iPhone 8とiPhone SE(第2世代とiPhone 12 miniの比較を行ってみました。やはり新型iPhoneの性能は高いです。
それでも必要十分なポテンシャルを持つiPhone 8はまだまだこれからも現役で頑張ってくれます。もし程度の良い中古のiPhone 8が15,000円以下なら良い買い物と思われます。
iPhone
8でも十分と思われた方はOCN モバイル ONEやUQモバイル、IIJmioといった格安SIMのキャンペーンを狙いましょう。